インターネットを利用したいわゆるWEBアンケートは、リサーチの世界に革命を起こしました。日本全国のモニターに対して短期間で定量的なデータを取得するその仕組みは、今なおリサーチの主流です。
私たちは、「Mycomment」というクラウド型の定性調査サービスで、様々なメーカー様の商品開発などを消費者の利用実態から調査してきました。多くの企業様と調査をご一緒する中で、WEBアンケートへの限界という声を数多く聞きました。
WEBアンケートのウィークポイントは信憑性です。「とある母集団に、過去の事を、嘘がつける状態で聞いている事」です。人間の記憶はそう長く維持出来ません。
例えば、二日前の夕食を忘れてしまう様に、1週間前に購入したその商品の陳列棚での印象や、1ヶ月前に作った新商品のカレーのパッケージデザインや味については記憶がうすい状態です。なんの証拠も必要とされないWEBアンケートですから、逆に何の確認方法もありません。
つまり、よく分からない状態で納品されることになります。これが信憑性が低いとされる理由です。
私たちが開発した「CODE」は確実にWEBアンケートに変わる信憑性の高い仕組みです。
●自然発生した確かな購買者にほぼタイムリーにアンケート回答させることが出来ます。
●確かな商品購入履歴や商品評価履歴をもとに特定のCODEユーザーに対してのアンケートやお願いごとが出来ます。
例えば、カレールー購入時にカレーを作った際の画像をお願いする事も簡単です。
●競合商品を購入しているユーザーにも、タイムリーにアンケートが可能です。
CODEでは今までの様々なマーケティングやプロモーションのプロセスを再発明しました。
●購入履歴に基づいたサンプリング+アンケート回収+その後の購買履歴
●消費購買データなどに基づいた、特定のユーザーへのPRやその効果測定
●ブランドスイッチの瞬間にアンケート
これらは一部です。今まで出来なかった事や無駄だった事が、CODEで出来るかもしれません。
CODEユーザーが自らの買物データを評価すると、他のCODEユーザーにも共有される仕組みがあります。「かざす」機能です。買物の前に、商品のバーコードにCODEを起動したiPhoneをかざすと、自分の過去の評価だけではなく、他人の評価も見る事が出来ます。5点満点中1点しか評価されていない商品は、商品の選択肢から消える可能性もあります。
CODEは消費者と企業をバーコードでつなぐ線(コード)です。
まずは、お問い合わせください。
指標数値化サービスMycomment(マイコメント)
今までのリサーチは、リサーチに過ぎない。
Mycommentは、その先の「改善」にこだわった唯一のサービスです。
1.商品調査サービス
消費者の行動を完全に浮き彫りにさせる、新手法の消費者体験型リサーチ。「消費者自らが実際に商品を購入する」というプロセスを設けることで、ネットアンケートやホームユーステストだけでは絶対に見えなかった、消費者心理の深堀リサーチが可能に!
おすすめの調査対象
・食品全般
・店舗での特定メニューやサービス
・消費材全般
2.ミステリーショッパーサービス
今までのミステリーショッパー調査と全く異なるのは、調査結果をクラウド化し徹底した社内共有を可能にしたから。
調査品質はもちろん、調査後の改善プロセスにも「とことん」こだわった新しいミステリーショッパー調査です。
おすすめの調査対象
・店舗
・商業施設
Mycommentの魅力
大企業がつぎつぎとMycommentの導入を決めている理由は、ここにあります。
1.消費者の生活の奥底まで深く潜りこめる。
2.究極の企業向けマイページ「KizukiSNS」がある。
3.低価格でご提供できる。